音のアトリエ Piu-motto ロゴ

適切な音楽教育を適切な時期に。脳科学が明らかにした音楽の力で、子供はぐんぐん伸びていきます。
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ブログ

2018年の発表会を終えて

2018.09.24

今回の舞台でも沢山の方々がこの機会に実力をグンと伸ばしました。レッスン数回分以上の成果と言えるのではないでしょうか。**「舞台の神様」**がいると言われる由縁ですね。

トランペット体験では、なんと3歳の子もマウスピースを鳴らしたり、曲に合わせて呼吸を使う音楽体験をすることが出来ました。 男の子は特に、金管楽器の華やかさに魅かれるものが多々あったようです。

自分の音を聴く、演奏を客観的に聴く、美しい音を奏でる力も、少しづつついてきたと思います。 聴覚訓練・読譜練習としてのソルフェージュが大切だと痛感しています。時間をやりくりしてなるべくレッスンに組み入れたい、と考えています。

次回のテーマは**「音色・響き」です。プロコフィエフの「ピーターと狼」**のお話に沿って構成する予定です。 今回の会場は調布駅前の「くすのきホール」でしたが、次回2019年は狛江駅前の「エコルマホール」となります。 700席とさらに広いホールです。広い舞台とスタインウェイで、どんな響きが生まれるか、今から楽しみですね

例年は9月でしたが、次回2019年は別日の舞台リハーサル・本番とも8月です。 本番当日 8/25 (日)の午前・午後 ( 9:00~17:00 )

続きを読む

お帰りなさい!

2018.09.24

今回の発表会には、物心つく前から20年以上通い続けたPiu-mottoの卒業生や、 今年念願の音大へと送り出すことの出来た卒業生が、駆けつけてくれました。 大学生、社会人として忙しい最中、アナウンスや舞台マネージャー、後輩の指導まで沢山沢山お手伝い頂き、なんと最後に演奏もきかせてくれました。
忙しい毎日の中で音楽は心の拠り所です。それは幼い頃からの原体験として音楽があるからなのかな、と大人になって実感しています。 と語ってくれたAさん。 個々の人生をより豊かにする役割を、少しは担えたのかな、と胸が暖かくなりました✨

続きを読む

奇跡のレッスン

2018.08.24

ヴァイオリンの生徒さん、小学一年生のU君。 8月頭にNHK放送されたダニエル・ゲーデ先生(ヴァイオリニスト)の『奇跡のレッスン』という番組を観たんだよ! と嬉しそうに報告してくれました。

「演奏」は完成する事がなく、どの技術レベルにあっても音楽には表現が不可欠だ。 というゲーデ先生。

強弱のみにならない音楽表現、フレーズごとに表情が変わるように演奏する事。 技術ばかりに囚われない練習方法。 ドラマのワンシーンに当てはめてみて! 動物の声を再現してみて!などなど。

番組を観てから、参考にして練習してみたら難しかったけど、今後の演奏に活かしたい🎵 と、キラキラした目で話してくれました。

一休みのお喋りのあとは、メヌエットも3拍子の踊りらしい演奏に💡

技術はどうしても欠かせないけれど、本当に音楽を学び、楽しむにはやはり、表現の喜びを体感できるレッスンをしなければ❗ と改めて感じました✨

続きを読む

MMM第四期説明会

2018.07.03

MMM第四期 2018年10月開講(第二・四金曜日9:10~12:10 3月までの半年間)参加者募集 MMM(Method of Movement with Music)講座の説明会を7月13日(金)・22日(日)10:00~12:00に行います。 新しい音楽教育の為の学びを、と始めたMMMですが、子育てに忙しいお母様や、心理の先生、支援教育の先生方にもご好評いただいております。 子どもを理解し、自分と向き合い、今後の課題を見据えていく。究極の適期教育と言われるシュタイナー教育をはじめ多様な専門分野の目線から学んで見ませんか?

詳細は当ホームページより、 音楽教育講座(MMM) をご覧ください。

お申し込み、お問い合わせ

090-3697-9451

続きを読む

弾き合い会

2018.06.01

五月末は通っている曜日ごとに生徒さん、保護者の方に集まってもらい、みんながソロの曲を披露する弾き合い会を催しました。

発表会のように暗譜で完璧に!を目指す生徒さんも、まだ仕上げていないけれど成長過程をみんなに聴いてもらう! という生徒さんも、始めたばかりでまだ楽器は弾けないけど、お兄さんお姉さんの演奏を聴きに来ました! という生徒さんも。

最後は9月の発表会に向けて、歌や楽器でハーモニーの練習をしました。 少人数だからこそできる、 もっと上手に弾けるよ!もう一回弾きたい! という声もあり、二回本番をした子もいました✨

続きを読む

7月開講枠募集中!

2018.05.14

『お兄ちゃんのカッコいい演奏を聴いて羨ましい下の子にも、そろそろ始めさせたい』 『歌が好きで、音楽が聞こえてくると目を輝かせている』 『早いうちからプロの適確な指導を受けさせたい』 『美しいものに触れて、楽しく感性豊かに育ってほしい』 『まだ小さいけれど、楽器の準備を始めたい』

…etc

お母様たちの声を受けて、この7月より2~3歳児クラスと4~5歳児クラスを開講しますbold text 小さな子供たちがより豊かな体験ができるよう、基本、4名前後のクラスに講師二人体制でクラスを進めます ピアノ、ヴァイオリン、ライアー、コロイフルート、響きの楽器、色彩やフォルムの体験、、、 クラスでは、電子楽器は使わず、様々な音色を持つ楽器本来の魅力を子供達は体験します🎵 シュタイナー教育を中心に、リトミックわらべ歌楽器体験などを盛り込んだ贅沢なクラスです。 場合によっては、より相応しいレッスン形態やクラス、お教室をご紹介することもあります。

開講枠

曜日時間
火曜日14時以降
金曜日14時以降
土曜日午前中

月3回、月謝7,000円より

定員:約4名 募集期間 6月末まで  *体験レッスンに参加して頂けます。

ご興味おありの方、まずはお問い合わせください。 定員に達した時間帯から締め切らせて頂きます。

続きを読む

MMM第3期開講!

2018.04.21

MMM講座第三期が4月14日より始まりました

今回は、第二期を受講された熱心な方で、もう一度講義を受けたい❗という再受講の方や、幼児教育を学んでいらっしゃる学生さん、リトミックの先生etc…. 今期も多種多様な受講生の皆様で楽しい講座になりそうです

また、第1期の生徒さんより、今後更に色彩体験やバイオグラフィーワークをステップアップして学びたいとの嬉しいお声があり、今後実習を中心としたフォローアップ講座の開講も検討中です。 基本的に、自発的に学んでいただければ主催としても大きな学びをいただくことが出来、嬉しい限りです。

続きを読む

今年の発表会はハーモニー

2018.03.30

今年の発表会は9月16日! リズム、メロディに引き続き、シリーズ3回目のテーマは「ハーモニー」 今回は小編成の合奏や合唱で、自分の音と他人の音が重なり、混ざり合うハーモニーに耳をすませて体感します!

ゲスト企画は管楽器体験! 素敵なトランペッターの先生をお呼びして、マウスピースを吹くことに挑戦する予定です🎵 第二部のハレルヤでは子供達との共演も有り、盛りだくさんです✨

続きを読む

ニューイヤーコンサートがありました!

2018.01.21

去る1月8日にニューイヤーコンサート(発表会)がありました! 今年の大きな発表会は9月16日✨ テーマは去年の「メロディ」に引き続き「ハーモニー」。 昨年九月に取り組んだ、「動物のカーニバル」で、歌が身体と音楽を同期させ、 音楽を学ぶ上で欠かせない、と私たち教師陣も再認識しました。

そこで! 一月の発表会では、モーツァルトの代表作〝アヴェヴェルム・コルプス〟 をみんなで歌う事に。 ハーモニーへの足がかりとして、高学年のお姉さんお兄さん達には少しハードルを上げてアルトパートにも挑戦してもらいました。 四声部を順番に増やし、お友達との声の重なりをそれぞれが耳をすませて聴く。 難しい課題でしたが、歌うのって気持ちいい! と嬉しい声も上がりました🎵

続きを読む

モチベーションと達成感、到達感

2018.01.21

一月の発表会、ニューイヤコンサートを終えて

発表会は一つの節目。 子供達は発表会に向けて意欲的に曲を仕上げます。

〝上達・成長〟することは誰もが嬉しいこと。 自分の成長を披露する場所に向けて、どんな子供も(保護者も)自ずとモチベーションが上がります。 そして、舞台で今までに無いほど素晴らしい演奏を聴かせてくれることも多く、それが自信、自己肯定感へと繋がります。 その過程で我々は、子供達が本当に無限の可能性を秘めている、と強く感じます。

〝音〟を〝楽〟しむことを忘れずに、学びを深めていくこと、 モチベーションや達成感を感じることのできるレッスンを、常に心掛け、実践していきたいものです。

続きを読む

カテゴリ

アーカイブ

© 音のアトリエ Piu-motto All rights reserved
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ