先日、ナチュラルハーモニーから自然栽培のみかんが届きました。 無農薬・無肥料で育てられたみかん達は、大きさも色もマチマチですが、どれもとても美味しいです。 相応しい環境で育った子供達はそれぞれが個性的です。 枠にはめられた画一的な教育では育たないそれらの個性をpiu-mottoでは大事にしています。 「F-durの音階ってクリスマスっぽい」とA君。 曲の雰囲気を捉えるのが得意です。 歌心や感性は演奏技術と異なり、教える事が容易ではありません。 6歳のT君は、すでにそれぞれの曲の解釈を語ってくれます。 耳コピが得意なAちゃん。コマーシャルで流れてくる曲を一度聴いただけで弾く事ができます。 読譜の学びも重要ですが、 今は耳の力を活かす事を大切にしています。 歌が大好きなMちゃん。テクニックの課題はあまり好きでなく、もっぱら曲の中で指の基礎訓練を行ってきました。 手指の骨格と筋肉がしっかり育ってきて、今では充実した音で迫力のある演奏ができるようになりました。