音のアトリエ Piu-motto ロゴ

適切な音楽教育を適切な時期に。脳科学が明らかにした音楽の力で、子供はぐんぐん伸びていきます。
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ブログ

新企画「メカニック講座①」

2024.05.19

新企画「メカニック講座①」で集まった質問アンケートを、ご紹介します。

2023年度もいつも通り、3回の発表の機会を設けました。

4月にはレッスン室での「弾き合い会」、8月には大きなホールで個人の「ソロ演奏会」、2024年1月には小ぶりのホールで「アンサンブルとお楽しみ会」。今回のアンサンブルコンサート2024では新企画として、長年お世話になっている調律の村上武士先生をお呼びし「ピアノのメカニック講座①」を行いました。会に先立ち、生徒さん達には質問を募り参考にさせて頂きました。

意外な疑問、頷かされる疑問、みんなが知りたがっている疑問など、沢山いただき、当日は短い時間に全てを充分に扱うことはできませんでしたが、まずはここにアンケートの一部をご紹介いたします。

また、解答については内容を取りまとめ、随時ブログに掲載していく予定です。

グランドとアップライトの違いについて

  1. グランドとアップライトでどのような音の違いがありますか。 (T.M., M.K.)
  2. 普段は家のアップライトピアノで練習していて、レッスンなどでグランドの鍵盤が重くて弾きにくいときの改善方法はありますか。 (K.T.)

音の出る仕組みについて

  1. どうやって音が鳴っているのですか。 (M.S.) / ピアノの音の出る仕組みを知りたい。 (W.T.)
  2. ピアノの弦は切れないんですか。 (R.A.)
  3. 弦は何でできていますか。 (R.A.)

響き方について

  1. 材料が木とプラスチックでピアノの音に違いはありますか。 (M.I.)
  2. 先生のグランドピアノはなぜ高い音が響くのですか。 (H.S.)
  3. 先生のグランドピアノの屋根を閉じるのと開けるので何が違うのですか? (H.S.)

ペダルについて

  1. 一番左のペダルの役割はなんですか。 (M.S.)
  2. 三つのペダルはどのように使うのですか。 (M.K.)

ピアノの健康度と寿命

  1. アップライトピアノはメンテナンスをしてもらったら何年使えるのか知りたいです。 Y.M.
  2. ピアノが良い音や響きをしているかどうか、を確認するにはどうすれば良いですか。 S.T.

奏法に関して

  1. 小さい音を出したいときどのように弾くといいですか。 A.K.
  2. 同じピアノでも弾く人によって音が違うのはなぜですか。 M.I.
お電話でお問い合わせ