音のアトリエ Piu-motto ロゴ

適切な音楽教育を適切な時期に。脳科学が明らかにした音楽の力で、子供はぐんぐん伸びていきます。
お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

ブログ

アーカイブ 2020

コロナ禍での発表会

2020.09.26

このコロナ禍で初めてのことも多くありましたが、 無事、2020年9月12日に発表会を行うことが出来ました!

今年の発表会は

  • アンサンブルを避け、楽曲や作曲家への理解を深め、楽曲発表する。
  • 少ない人数でグループを作り、休憩を長めにとる。
  • 常に換気をしつつ、家族以外との席には3席以上の距離をとって座ってもらう。

など、密になる機会を避けつつ、ソロの演奏に集中した舞台を設けました。

結果、やはりやってよかった! と生徒さんも親御さんも講師側も、大満足の発表会となりました。

コロナで外に出られない時期に、音楽が助けにもなり、全員が飛躍的に成長したと思うほど、 レベルの高い演奏が多かったです。

木の響きの美しいホールを、自分が奏でた音で満たす経験に感動した、という嬉しいお声もいただきました。

2020年12月24日 引き続き年末のクリスマスコンサートも、コロナに気をつけつつ開催を予定しております。

アンサンブルの学びも深める為、親子で、あるいは兄弟で、共演が出来ればいいな:musical_note: などと考えております。

普段と違う生活で、息が詰まったり、精神的にも疲弊している今、 音楽がバランスをもたらしてくれることに改めて感謝です。

MMM9月開講講座

2020.07.28

感染症対策のため、MMM講座もオンライン講座を始めました。 今まで遠方で参加できなかった方も、時間の都合が付きにくかった方も参加しやすく、補講希望の卒業生の方からも好評いただいております。 下記、MMM講座のブログです。詳細の気になる方は是非ご覧ください。

https://ameblo.jp/child-development-care/

オンラインレッスンについて

2020.07.14

皆様いかがお過ごしでしょうか?

当教室では、新型コロナによる活動自粛に伴い、希望者にオンラインレッスンを行って参りました。 当初、音質が良くないこと、オンラインを開始する際の煩雑さ、セキュリティ面の不安等、がいくつかありましたが、二ヶ月強オンラインレッスンを行った結果、いくつかのメリットデメリットを以下にまとめました。

メリット:sparkles:

子供の集中力がより高まる。 生徒自身が責任を持って書き込む事で、頭に入りやすい。

デメリット:droplet:

短く単独の指示でなければ伝わりにくい。 講師が直接楽譜に書き込めない。 講師の手本が伝わりにくい。

以上のようなメリットデメリットがありつつ、当初予想していたよりも、大きな効果が見られたと思います。 今回の試みの結果、今後、悪天候や遠方の為の通いにくさなどで、来室レッスンが困難な際、オンラインレッスンを活用できるという手応えを感じられました:musical_note:

オンラインレッスンの始動

2020.04.30

コロナ対策により外出自粛が求められる中、当教室ではオンラインによるレッスンの始動をいたしました。

練習する時間は多く取れる今の時期、子供達の貴重な時間を効果的な練習時間にしていきたいと考えております。

お電話でお問い合わせ